川崎市川崎区の歯医者なら小田栄駅にある久保木歯科医院

  • 電話受付

    10:00~13:00 / 14:30~18:30

  • 休診日

    ⽊・⽇・祝※⼟は16:30までの診療となります

ブログ/小児歯科・妊婦歯科治療

妊婦の虫歯治療って胎児への影響は大丈夫?

妊娠中の女性の体では、さまざまな変化が起こります。体調が安定しないことに不安を感じる妊婦さんも少なくありません。とくにお口に関しては、女性ホルモンのバランスが乱れたり、つわりによる影響で口腔ケアが疎かになったりすることで、虫歯・歯周病リスクが上昇する点に注意しなければなりません。今回はその中でも虫歯が与える赤ちゃんへの影響について詳しく解説します。

妊娠中の虫歯は赤ちゃんに影響を与える?

赤ちゃんへの“直接的”な悪影響はない

上述したように、妊娠中の女性のお口の中は、妊娠前より不潔になる傾向にあります。その結果、虫歯になることも珍しくないのですが、それが直接、お腹の中の赤ちゃんに悪影響を与えることはありません。虫歯は細菌感染症の一種ではありますが、歯周病菌のように血流に乗って全身を巡り、胎盤で炎症反応を引き起こすようなトラブルを招くことはありませんのでご安心ください。

出産後の母子感染に要注意

妊娠中の虫歯は、赤ちゃんを出産した後に悪影響が生じます。例えば、お母さまから口移しで食べ物を与えたり、食器を共有したりすることで虫歯の感染は広がります。生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態ですが、いつしか虫歯菌が住み着くようになります。その原因のほとんどは母子感染と考えられています。

出産前に家族全員が虫歯を治すべき?

妊婦さんが虫歯になった場合は、可能な限り妊娠中に治療を済ませておきましょう。虫歯治療を先延ばしにすると、赤ちゃんに感染を広げてしまうリスクが高まります。それはお母さまだけではなく、一緒に暮らしている家族全員にいえることです。乳幼児の虫歯予防は、生活を共にしている家族全員の虫歯予防から始まります。

妊娠中の虫歯治療のタイミングは?

妊婦さんの虫歯は妊娠中に治療すべきと言われても、そもそも虫歯治療がお腹の赤ちゃんに悪影響を与えそうで怖いですよね。実際、虫歯治療を受けるタイミングを誤ると、胎児の発育に深刻な悪影響が生じることもあるため十分な注意が必要です。

妊娠中の虫歯治療は安定期に受ける

結論からいうと、妊娠中の虫歯治療は「安定期」に受けるのがベターといえます。いわゆる“妊娠中期”であれば、胎児の発育も安定期に入っているため、歯を削ったり、麻酔を打ったりなどの虫歯治療を行っても大きなトラブルに発展することはないでしょう。もちろん、お母さまの心身の状態を鑑みた上で決める必要はありますが、妊娠中の虫歯治療は基本的に安定期に実施します。

妊娠初期・妊娠後期は治療できない?

妊娠初期は、胎児の重要な器官が形成される時期であり、できるだけ安静に過ごすことが大切です。妊娠後期になると、出産が間近に迫っているだけでなく、仰向けで治療を受けること自体が難しくなるため、原則として虫歯治療は行いません。ただし、虫歯を放置した場合のデメリットが治療した場合のデメリットを上回るようなことがあれば、安定期ではなくても虫歯治療を実施することもあります。

胎児への影響が気になる3つのこと

ここまで、妊婦さんの虫歯と赤ちゃんとの関係について解説し、安定期であれば問題なく治療を受けられるということはご理解いただけたかと思います。それでもやはり虫歯治療というのは、心身に大きな負担がかかるものであり、胎児への影響が気になる処置もいくつかあると思います。とりわけ以下の3つに関しては、安全性を確認しておきたいことでしょう。

レントゲン検査・CT検査

虫歯治療を行う際には、レントゲン検査やCT検査を実施して、歯の中がどのような状態にあるのかを調べることがあります。どちらもエックス線による被ばくを伴う検査なので、胎児への影響が最も気になる歯科処置といえます。

そこでまず強調しておきたいのが医科のレントゲン・CTとの違いです。歯医者さんの画像検査は基本的にお口だけにエックス線を照射するため、お腹の赤ちゃんが被ばくすることはありません。しかも、エックス線を遮断する鉛製のエプロンを着用しますよね。そもそも歯科のレントゲンおよびCT検査による被ばく量は、医科の検査の数十分の一から数百分の一にとどまることから、胎児への悪影響は皆無に等しいといっても過言ではないのです。

麻酔(局所麻酔・笑気麻酔)

歯科麻酔に関しても妊娠中期であればとくに問題はありません。局所麻酔も普段通りに打つことはできますが、万全を期して妊婦さん用の刺激の少ないものを選ぶのが一般的です。笑気麻酔は、薬理作用が全身に及ぶことから、胎児の発育に影響を与えかねない妊娠初期は避けて、母子ともに状態が安定する妊娠中期に使用するのが望ましいです。

処方薬(鎮痛薬・抗生物質)

虫歯治療の後に処方される鎮痛薬や抗生物質には、妊娠中に使用できるものと使用できないものとがありますので、必ず事前に妊娠していることを主治医に伝えてください。市販薬でもロキソニンやボルタレンなどは使用を控えるようにしましょう。

まとめ

今回は、妊婦さんの虫歯治療について解説しました。妊娠中の虫歯は出産後の母子感染を招くことがあるため、できるだけ予防もしくは出産前に治療することが望ましいです。安定期であれば、歯科医院のクリーニングやブラッシング指導も受けられますので、積極的に受診するようにしてください。当院までご相談いただければ、妊娠中の口腔ケア方法なども詳しくレクチャーいたします。

 

PAGE TOP

TEL アクセス  Web予約